其の346 タックルベリーにて

麦わらのゾフィ

2009年11月25日 23:32

ウチのわりと近く(車で10分?)にタックルベリーがオープンした。

実はこの場所、6月まで例の怪しい釣具屋であったのだが
残念ながら店閉いしてしまって空き家になっていた。
その怪しい釣具屋には「小林重工」をはじめ、いろいろ変わった物が
置いてあったので誠に残念だったのだが、ここらに中古釣具店がなかったので
これはこれで実に嬉しい事である。

ここナチュログでも皆さんがたびたび中古釣具を買って来たという
記事がUPされ、それを読むたびに羨ましく思っていたりしたので
このオープンは願ってもない事だった。

しかし家から近いのにもかかわらず、なかなか行けなくて
開店から1ヶ月以上たった先週の金曜にやっと行って来た。
そう、満を持して行って来たのである。

ところがだ・・・

なかなか買う物が決められない。
手に持ってはまた戻しの繰り返し・・・

売り場面積が広いので多分品数も豊富であろうと
予想はしていたが、予想通りに中古ルアーだけでもかなりの量で
お目当てのSPシャッドもたくさん置いてあるのだが・・・

実を言うと私は今まで中古ルアーを買った事が無いのである。
近所に中古釣具を扱うお店が無かったせいもあるのだが
中古ルアーの値段の感覚がまるで無く、従って果たしてこれが
安いのか高いのかがまったく判らないのだ。
そしてさらにルアーの形を見ただけでそれがどこどこの
なんて名前のルアーかがすぐ判るほどの知識が無いので
見覚えのあるルアーであっても「これ本物かなあ?」
などと疑う始末・・・嗚呼、何と情けない事か!
(実際の所どれもチョット高いなと思ったのではあるが)



結局買って来たのはバスプロショップスのステッカーと
TDミノーUSモデル(新品)のみ。

ステッカーは57円と言う安さで買ってはみたものの
ちょっとデカ過ぎて貼るとこないし

そんな訳で結局中古ルアーは買えなかったのだが
とっても気になるロッドを発見!

ん~、まさにドンピシャなのだが・・・どうする?オレ

この続きは、次回。


あなたにおススメの記事
関連記事