其の279 何故このサイズ
15年位前だろうか、
一度バルサウッドでハンドメルアーを作ろうとした事がある。
バルサ板、ポリカ板、シンカー用鋼球それにコーティング液などを買い
準備完了。How to本を読みあさり、作る手順も頭に入れた。
が何故か、作業はそこで止まってしまった。
今考えても何故作らなかったのかはっきり覚えていない。
(記憶をたどると確かその頃結婚したような・・・?)
そんな訳で実は私、今までウッドのルアーを作った事がないのである。
でも最近またちょっと作りたい気分になっていて、ネットでどんな素材を
使ったらいいものかと調べたりしている。
この間、別件でクラフト専門店に行った時、ついでに桐とかヒノキとか
あるのかなあ?と探してみたのだが、無かった。
その代わり、こんな物を発見!
アユース
このアユース材がルアー素材としてどの位適しているかどうかは
判らないが、以前ルアー素材として売っていた記憶があったので
即、2個お買い上げした。
即と言うのは、このサイズとこの値段である。
30X50X200 184円(税込み)
何故このサイズなのか?
まさにこれでルアー作りなさいって言ってるような、ドンぴしゃサイズである。
・・・・・
とりあえず素材は手に入れたが、直ぐに製作開始という訳ではない
今はシ-ズン真っ只中で、ルアー作ってる暇はあまり無いのだ。
本日も牛久にてジャスト40を一本。
関連記事