其の274 災い転じて
福となすか?
またまたジグヘッドネタです。
先日、石膏型が30個程作ったところでダメになったと言う記事を書いたが
ダメと言うのは型の角が段々欠けてきて、バリが多くなってきたのである。
ジグヘッド自体は問題ないが、このバリをヤスリで仕上るのが面倒なのだ。
バリは最初ある程度ニッパで切り取るのだが、
『待てよ、このバリ全部取らない方が・・・』
ここで、脳裏に浮かんだのはイマカツのモグラジグ
ヘッドとラインアイの特殊形状によってヘビーカバーを
こじ開けると言う物だ。
私のジグヘッドもこのバリを残す事によって同じような効果が
期待出来るのでは???
またアシの枝葉に絡んだ時、ナイフのように枝葉を切り裂く効果があるかも!
モグラならぬカマキリだ~!
と妄想が広がり、最後の8個はパティーラインのバリを残すように仕上てみた。
でもこれって、絡んだ時ラインを傷付ける可能性があるかも?
イマカツ(IMAKATSU) モグラジグカバーの上でトントントンとすると
カバーをこじ開け
スーっと潜っていくのです。
関連記事