其の228 レシピ
今日はチャーシューの作り方のレシピです
まずはタコ糸を2本用意し、形を整えながら
肉を縛ります。
この際、タコ糸が食い込むくらい少しきつ目に
縛った方が後で味が良く染み込みます。
最後は、はほどけぬ様に瞬間を垂らして2度縛ります。
次に針の長さが同じになるように元に戻します。
これは鯉用ではなくバス用なので
図のように針の軸を編んだタコ糸に差し込みます。
上から見るとこんな感じ。
そして味付けは醤油とか砂糖ではありません。
味付けは食べる直前にコレでお願いします。
ハイ!
チャーシュールアー
の出来上がり~
とても旨そうでーす
お肉は小林重工製「コ式」を使用
ネイルシンカーをお尻にそーにゅーして、姿勢を調整します。
構想2週間、製作小1時間、最初はタコ糸ではなく、
発砲素材の中にガルプ汁を染み込ませられないかと
考える所から始まり、チャーシュー方式に。
これでも編みこみのやり方とか苦労したのです。
(輪ゴムを使う事で解決しましたが)
今回は自己満足度150%です。
「あー、楽しかった!」
あとはこれで果たして釣れるかどうかが問題ですが・・・
バスより先にライギョとかナマズに食べられちゃいそうです。
もしかして鯉もイケル?
関連記事