其の179 タテネコ
マッチザベイトでエビ系のワームを使う時
形状的には当然クローかホッグ系になる。
しかし動きからするとネコリグではないだろうか。
(
DENさんからもそんなコメントいただいている。)
エビ類が逃げる格好を思い浮かべてみると
身体を二つに折り曲げ、後ろへバックするように動く
この動きはまさにネコリグが表現する動きであると思う。
私の得意とするヤマセンコーもネコで使っている人が多いと思うが
私はこーんな方法でセンコーをエビにしてみた。
4inセンコーの中心部やや下方にオフセットフック(WORM34)を刺し
ゲイブにスプリットショットをかます。これでキャスト後トゥィッチをかけながら
引いてくるとネコリグを垂直に立てたような格好になるのだ。
エビがバックスライドするようなイメージでトゥィッチ、トゥィッチ・・・すると
つっつれましたー!チビッコだけど。
昨日は残念ながらコイツ一匹だったので、まだまだ検証が必要だが
このリグ、かなり高性能のような気がする。
トゥィッチすれば閉じたり開いたりのタテネコになるのだが、
ただ巻きするとセンコーの上半分がいい感じでバイブレーションを起こす、
ちょうどスピナベのようなるのだ。この動きは予想外だったので驚いた。
また針先をワームの中に隠せばアシの中にぶち込んでも全然OK!
まさに一人三役をこなすのだ。
季節的にそろそろ釣果の方がきびしくなる時期ではあるが
なんとかコイツでもうちょい釣ってみたいところである。
関連記事