其の615 チャターベイト
一昨日、チャターベイトなるルアーを初めて購入した。
以前から気にはしていたのだが特に必要性を感じていなかったので
今までスルーしていたのだ。
しかし6月の頃だったか有り合せの材料で作った簡単ルアーに
チャターベイトのような金属板を適当に取り付けた所、コレが予想以上に
動きが良く、実戦投入して
直ぐに結果をもたらした程だった。
チャターは簡単に自作できるし、今後大きな戦力になるかもしれない・・・
(と思ってからあっという間の3ヶ月、最近はろくに釣具屋さえ行ってない)
と言うわけで研究の意味もあって、とりあえず元祖チャーターベイトと言われる物を
買ったのである。
なるほど元祖チャターにはトレーラーが付属しているのか・・・
それにしてもフックがデカイ、さすがアメリカンである。
そして今朝、
フックの大きさだけは気になるものの、その泳ぎ方や特徴をチェックする為
近場のポイントであるMK池(まさかこんなところにあった池)へ行った。
開始早々、あっさりと35cmクラスだが釣れてしまったのだ。
でっかいフックは心配をよそにしっかりと下顎を貫通していたのであった。
やっぱりチャーターベイトは凄いのか!?
私の場合、買ったばかりのルアーが直ぐに結果を出す事は滅多に無い。
このチャーターベイト、今後かなりお世話になりそうな気配である。
関連記事