其の483 ノーバイト!
Day1
11月6日(土)快晴 気温13度
日本を代表するトッププロ23人が土浦新港に集結
今まさにその戦いの火蓋が切られようとするころ
私はそこから程近い、とある調整池で一人スピナベを投げていた。
最近の釣果から今シーズンはもはや・・・と諦めが入っていたのだが
暗闇のヒーローと呼ばれるこの方から元気をもらい、その日はちょっと
早起きしての釣行だった。
実釣開始は朝5時、まだ真っ暗である。
しかし池を半周する頃には明るくなり、スピナベとクランクを投げるも
暗闇のヒーローには到底なる事は出来なかった。
結局、この日は3時間かけて、掛かったのはド左エ門化したイモグラブのみ。orz
Day2
11月7日(日)曇り 気温12度
熱戦が繰り広げれている霞ヶ浦へバスボで出撃。
実は来月に行なわれる小さな大会に参加する為、そのプラである。
バサクラの邪魔にならないようにとメジャーなポイントへは行かなかったのだが
それでも、北利根、逆浦方面には6~7艇の選手が浮いていた。
近づく訳にもいかないので、誰が誰だか結局一人もわからなかった。
[天王崎にある沖堤を攻める誰か]
[北利根南岸のアシを攻める誰か]
この日はバサクラ出場選手も苦労するほどのタフコンで
ドの付く程の素人である我々が魚を手にするはずもなく
ノーバイトに終わったのである。
貴重なプラなのに、どうする?!
まあ、いつもの事だけどね!・・・
関連記事