其の671 Mr.メタルカラー!

麦わらのゾフィ

2011年12月05日 23:28



今年の2月、初めて挑戦したハンドメルアーのアルミ張り
最初は普通のキッチン用アルミフォイルを使ったが
より簡単にする為にのり付きのアルミテープを使う事にした
少し肉厚だがとても簡単で重宝していた。



しかしカーブのきつい所はシワにならないようしごいてしまうので
本来銀ピカな表面は、しごく事によって輝きを失い、せっかく
アルミ張りなのにシルバーの塗装とあまり変わらないのでは?…
と思いだした。

そんな折、とある通販サイトでアルミ箔のような輝きを実現する
特殊塗料なる物を見つけ、ちょっと高いなと思いつつ買ってみたのだ。


そして前から持っていたMr.メタルカラーのアルミ色とどれ程違うのかと
比べてみたのだが・・・


白の下地の上に左右に分けてガン吹きしたのだが最初の印象は
値段が6倍も違うのにそれほどの違いは無いなとちょっとガッカリ。

とここでMr.メタルかラーのボトルに書かれていたある説明書きに気付いた
「塗って磨けば金属感!」

!!!・・・知らなかった。


と言うわけでボロ切れで磨いてみると

俄然輝いた!


すごいぞ!Mr.メタルカラー

実験に使った木片は下地処理をしていないが、ちゃんとしてれば
かなり本物に近い線になるのではなかろうか!

本番の仕上がりが楽しみになってきた。



ところでMr.カラーより6倍も高いもう一方の塗料
ここでこんな簡単に負ける訳にはいかない。
下地をちゃんとすれば、きっと良くなるハズだ!・・・

[追記]
コメントをいただいた、twmasterさんのご指摘どおり
このあと、トップコートをかけたら輝きは消失してしまいました。
反射とか屈折と言った理由で輝きが消えた物と思われますが
改めて塗装の難しさを知った次第です。


あなたにおススメの記事
関連記事