其の612 エリア用試作③
この謎の小瓶が何であるか
「C級・・・」をいつもご覧になって下さる方は、お判りだと思うが
そう、一液性ウレタンコーティング液。
過去に幾度となく固まって使いたい時に使えなかった経験から
ビンの中の空気を極力締め出す作戦を実行中だ。
DENさん、ビー玉キレイでいい感じです!
(ビー玉を入れるアイデアはDENさんがくれたのだ。)
窓辺に飾っておきたい所だが普段は冷蔵庫の中である。
コレなら完璧だと思っていたのだが、しかし最近なんか
粘度が増してきたような気がする・・・
・・・・・
ルアーに色を塗り仕上げに一液性ウレタンでコーティングする際
注意しなければならないのは色流れで、しっかり乾いていないまま
デッピングすると色が流れてにじんでしまう事がある。
普通はいきなりデッピングするのではなく薄めたウレタンを一度
サッと塗って色止め処理をするのだが、その事を逆手にとって
ワザとにじませてみようと考えた。
さらに色塗りの基本として普通は薄い色を先に塗り濃い色は後から
塗るが、にじませた時にどちらがいい感じになるか判らないので
それも合わせて実験してしてみる。
(左が薄茶ベースで右がこげ茶ベース)
色付けからまだ30分しか経っていないがデッピングナウ!
さて結果はどうなるか楽しみだ。
・・・続く。
引っ張るねー)
関連記事