其の394 改修工事

麦わらのゾフィ

2010年03月24日 23:28

3月も残す所1週間、今週末はスキー行きの為釣りは無し。
なので、今年の初バスは4月に持ち越しとなってしまった。



これは今年の初めに作ったカレンダーだが
元画像は、去年の3月小貝川釣行の時の物である。

ココは竹のレイダウンがあっていかにもバスが付きそうなポイントだったのだが

・・・・・


[2010.1.31撮影]

河川改修工事の為、すっかり様変わりしてしまった
竹のレイダウンが有った所は土の護岸だった為、侵食する心配があったのだろう
そこはかなり埋め立てられ沖側にコンクリート護岸が施された。

小貝川(福岡堰付近)はここ数年上流部から順にこのような
改修工事でコンクリート護岸が整備されている。
この川は1986年の台風10号の影響で堤防が大決壊した経緯があるので
ある程度止むを得ない所ではあるが、アシが生えている自然の川岸が
コンクリートに変わっていくのはとてもむなしいものである。

せめてテトラ護岸にして欲しいと思うのは釣り人のエゴだろうか?



あなたにおススメの記事
関連記事