其の349 三角形のノブ
問題です。コレなんだか判りますか?
ABUの方ではなくて左のハンドル。
三角形のノブが付いています。
相当の年代物です。
世の中いろいろなノブがあってその材質は
木であったりコルクであったり、アルミであったり
まあ一般的にはウレタンゴム系が多いでしょうか。
そしてその形もいろいろですが三角形の物はあまり見かけません。
私が知らないだけかもしれませんが・・・
しかし最近このハンドルを回していると良く思うのです
三角形のハンドルってつまみ易いのになぜ無いの?
バス釣りなんかでは普通ハンドルは親指、人差し指、中指の3本で
つまむので三角形は人間工学的にも理にかなった事だと思うのです。
今度、三角形のハンドルを自作してみようかと思います。
・・・・・
ところでこのハンドルは何かと言う問題ですが、正面から見ると
こんな感じですがクローズドフェイスリールではありません。
もうお解かりですね
今から40年以上も前、私が小学校入学の時の買ってもらった
エンピツ削りです。
因みにコレ
今でも
現役です。
なぜか子どもらが使ってる電動物より遥かに良く削れます
関連記事