其の337 更新が・・・
このところ更新がおろそかになっている。
何故かと言うと、夜記事を書こうとすると
睡魔が襲ってくるからなのだ。
「春眠暁を覚えず」という諺があるが
あれは春は気温が暖かくなって気持ちよく眠れるので
ついつい寝坊してしまう事なので、今の状況とはチョット違う。
これは私の勝手な想像だが、
夏の間の陽が長い頃は暗くなるのが19時頃で
私が寝るのがいつも午前0時ごろだから、暗くなってから寝るまで
5時間ほどある訳である。
この暗くなってから5時間で寝るという習慣がまだ抜けていない為、
暗くなるのが夕方5時ごろの今はそれから5時間経った夜10時ごろに
眠くなるのだと思うのである。
ん~、そう考えると、私の更新遅れも
大自然の摂理にのっとった物なのかと納得するのである。
・・・なんちゃって!
さてさて
前置き(言い訳)が長くなってしまったが
釣行やルアーいじりは日々よどみ無く行っている。
この間はポッパーのフックがサビていたので交換したのだが
フェザーフックを買いに行くのがおっくうだったので
自分で巻いてみた。
いつ何の為に買ったのかハッキリ覚えていないのだが
引き出しの奥にこんなものがあったからなのだが
上のキラキラしたセロハンの線切りはなんていう名前なのだろうか
パーマネントしたままでは使い辛かったので、熱湯に漬けて真っ直ぐにした。
テキトーに巻いた割にはカッコ良く出来たと思う。
・・・・・
そして昨日の釣行は、いつもの水郷方面の水路へ
連れは弟とSムラ君、そしてバス釣りは久しぶりのトシ。
例によってスピナベを投げまくるがNB、他の皆もバイトが無い。
そんななか弟がクランクで36~7の良形をゲット。
なに~?クランクだと!と全員クランクにチェンジ。
あ~、何と単純なのか!
しかしコレって釣りには重要なもので、まもなく私も
30upを手にする事が出来た。
しかしいくら暖かかったとは言え11月も第2週、例年だと一匹釣るのが
厳しくなる季節で、3時間ほどランガンするも釣果はこの2匹のみ
このままだと1-1-0-0で私と弟がボーズの二人から缶コーヒーを
ゲット出来るのだが、終了直前にSムラ君がやはりクランクで執念の一匹を釣り上げ
結局トシの一人負けとなってしまった。
「トシ、ゴチ! 久しぶりだったのに悪いねェー」
しかし、Sムラ君の一匹には笑わせてもらった。
『ニーマル!!!』
関連記事