其の319 凄かったなーSW

麦わらのゾフィ

2009年09月24日 23:52

連休+お彼岸+敬老の日+ETC割=

大渋滞

特に日月火は凄かった。

我が家は三男を水族館かサファリパークへ連れて行こうと計画
日曜日の午前中に墓参りを済ませた後、新江ノ島水族館へ向かった。

東名、中央、関越、東北の主要高速を外し、午後なら少しは渋滞が
解消されるのではと12時ちょうどに家を出たが、甘かった。
普段だったら2時間弱の道のりが3時間半もかかってしまい
やっとたどり着いたと思ったら駐車場が満車、結局入館したのが3時50分、
危うく最終入館時間の4時に間に合わない所であった。

でも4時から閉館の6時までイルカショーも含め一通り見ることが出来たので
まあ良しとしよう。




イルカ、サーファー、鵠沼海岸、富士山、夕陽。
役者は揃っているのだが、ケータイではコレが限界



「えのすい」は始めて行ったがクラゲの展示が充実していた。




おもろい名前のカニを発見!



スベスベ…ってあまりにも単純!



おっ、竿とタモとクーラーボックス!
水槽の魚より、こんな演出に関心したりする



本日のベストショット


暗くなっても海岸線は相変わらずの大渋滞、帰りに横浜の中華街に
寄ったのはいいのだが、腹減りにまかせて、適当に選んだ安物バイキングが
大外しというオチも付いて帰宅は11時半、もうクタクタのSW2日目であった。

オシマイ。



あなたにおススメの記事
関連記事