其の241 阿見東IC

麦わらのゾフィ

2009年03月27日 07:40

圏央道、阿見東インター

小野川、新利根、野田奈川、横利根、
州の野原タイフーン方面へ釣行する時
降りるインターである。


[インター近くから見える牛久大仏]

以前からインターの直ぐ横で大規模な造成工事が進められていて
こんな所にいったい何が出来るのかと思っていたのだが、
なんとアウトレットショッピングモールが出来るのだそうだ。
(阿見プレミアムアウトレット)

この間、横を通ったのだが、建物の外観は既に形になっていて
今年の夏のオープンに向け急ピッチで工事が進んでいる。

がしかし、

通った事のある人はご存知かと思うが周りに何にも無い所で
「大丈夫かこんな所に造ったりして?」とちょっと心配だ。
だいたい建物のデザインからして、ちょっと野暮ったいのである。

全国的にこう言った大型ショッピングモールが流行りではあるが
ただアウトレットと言うだけでは集客力が既に無いのではと思う。

去年大々的にオープンした越谷の超大型ショッピングモール、
イオンレイクタウンは聞いた話だが、思ったほど客が集まらず
撤退する店舗が増えているらしい。

まあ、流行るかどうかはあまり関係無い事なのだが
渋滞になる可能性があり、釣行の帰りに影響が出るかもしれない。
オープンから半年位は覚悟が必要かも?・・・

そう言えば、この圏央道、3月21日から阿見東インターから
6Km延長され、稲敷インターと言う所が終点となった。
霞ヶ浦沿岸を走る国道125号とちょうど平行線をたどるので
小野川河口の古渡あたりに行くのにはどっちが早いか微妙な所だ。
この次行った時、確認してみようと思う。




あなたにおススメの記事
関連記事