其の230 高性能
小学校4年の時からスキーを始めたのでスキー暦は・・・
40年以上!か?
10代20代は競技スキー、体力の衰えを感じてきた30位から
基礎スキーに転向したが、今は完全マッタリ、ファミリースキーヤー。
緩斜面しか滑りません。
そんな中、今日はグローブのお話です。
今までいろいろなグローブを使ってきました。
そのほとんどは競技用でしたがたとえ1万円以上の物でも、
ぐちょぐちょに濡れてきたり、限度を超えて寒くなれば手がかじかんでしまう
スキーグローブは元々そんなモンだと思っていました。
3年ほど前にこのグローブを手にするまでは
ミズノのグローブですが、私にとって初めてのゴアテックスです。
このゴアテが効いているのか判りませんが、全く冷たくなりません!
子供らと雪だるまやカマクラなどを作っていても、全然濡れません!
手の汗で少し湿っぽくはなるのですが、冷たく感じる事がまるでないのです。
こんな高性能なグローブがあったなんて、
スキーグローブに対する考えが180度変わってしまった一品だったのでした。
人差し指の側面にゴーグルの水滴を落とすワイパー、
親指の上面は鼻水を吸い取る素材で出来ています。
追伸、
「誰か教えてください。」
私は完璧なのですが問題は子供たち。
実は先シーズンのスキー旅行がとても寒く、子供ら全員の手が
かじかんでしまい、大変な思いをさせてしまったのです。
最近、売っているジュニア用グローブはどれも『濡れにくい』とか
『あったか』とかうたっているのですが、まったく効果無し
そんな訳で今回は子供らに高性能なグローブをと
思っているのですが、どうもジュニア用となると
コレといった物がないんですよねー。
あまり高価でもX4なので買えないし
替えを用意して濡れたら交換というパターンを考えていますが
何か良いグローブはないものでしょうか?
スノボ用のって濡れないのかな~?
関連記事