其の147 蓼科にて
今年の家族旅行は雨にたたられ散々だったが、
普段時間が無く、通り過ぎてしまう雑貨屋も
ゆっくり見ることが出来た。
なにかバス関連グッツはないかと物色すると・・・
ありました。
ザリ!
ハサミがやじろべえのようになっていて左右に
揺れて動きます。リアクションバイトです。
カミさんはこんなの買いました。
さかな模様のカゴ。おもちゃ入れにでもするのかな?
これは記念撮影のみ。
ストーブハウスと言うお店で、本格的なストーブを扱っています。
ビーナスラインと言う街道沿いには美味しそうなお蕎麦屋さんが
たくさんあり、どこも観光客でいっぱいです。
毎年店を変えて食べ比べていますが「ココは!」と言う店は
まだ見つかっていません。
今回入ったお店もそうだったのだが、
店に入るまで20分、注文してからもかなり待たされ
ヒマだったのでおしぼりでアヒルを作りました。
毎年、帰り際に「自由農園」と言う農産物屋で桃やとうもろこしの
お土産を買うのだが雨降りでとうもろこしの収穫が少なかったそうで
自分ちの分しか買えなかった。
まさかこんなところまで雨降りの影響が出るとは・・・
T湖畔の遊歩道で長男が顔の形のひび割れを発見。
これは逆に天気が悪いせいで発見出来たのかもしれません。
関連記事