其の74 納豆

麦わらのゾフィ

2008年03月07日 22:05

毎週のように釣りに行っているが
私に場合はそれがストレス発散の場になっているので
たまに2週続けて行けない時があると体に変調をきたす。
2週続けてと言うことは中3週行ってない事になるのである。

体の変調と言っても便秘気味になる程度なのだが
毎日、快便の私にとっては大変調なのだ。
ストレスは本当に恐ろしい。

快便と言えば私の体調を管理する上で重要なのが



「納豆」だ。

納豆好きの私は毎朝納豆を食べるのだが
2日続けて(中3日)食べないとやはり体調が・・・
便が逆にゆるくなってしまうのだ。

そうそう納豆って西日本ではあまり食べないと聞くが
どうなのだろうかその分岐点は、長野とか岐阜とか?

とーってもくだらない事だが
納豆を食べる上で重要な事がある。
それはいかに手やテーブルを汚さずに食べるかであって
特にタレとカラシを開けるときには最善の注意を払ってもらいたい。

万が一手にタレが付いたりしたら
その日一日の運勢は良くない
ましてカラシが付こうものなら最悪と思って間違いない。
モーニングニュースの「今日の運勢」より当る「納豆占い」だ。

ここで正しい?納豆の開け方を伝授しよう。


まずはフタを丁寧に切り離す。


上敷きのビニールに付いた糸は器の角で巻き取る。


上敷きやタレの入った袋は切り取ったフタの上へ。
カラシを搾り出す時は特に注意。


納豆通に怒られてしまうかもしれないが
私はタレを絡める程度にしかかき混ぜない。


いただきまーす。

私は「くめ納豆」が一番好きなのだが
値段が高いと言う理由でいつも

おかめ納豆にされてしまう。











あなたにおススメの記事
関連記事