其の670 強風で(汗)

麦わらのゾフィ

2011年12月04日 23:28

午前4時半、常磐道柏インター付近
落ち葉の嵐に見舞われた。
高速でこんな光景を見たのは初めてだった。

霞ヶ浦州の野原にある駐艇場タイフーンに到着すると直ぐに
ミーティングが開かれた。

幹事さんの話によると午前9時に風速12mの
予報が出ているのだそうだ。

安全第一に考え、急遽二つの提案に対する出場者の多数決による
採決が執り行われた。

A案:本日の開催を中止して来週に順延する。
B案:開催場所を新利根と州の野原に限定して開催する。

まだ到着してない参加者もいたのだが、その場に居た
ボーター19名で採決が行なわれた。


A案:11名  B案:8名


結果、大会は来週へ順延となり、勝負は一週間お預けとなった。

「あ~よかった。」例え新利根でも白波が立っているこの状況では
釣りどころではないのだ。

・・・・・

来週も無事に?参加できるように速攻で帰宅し
家の野暮用をこまめにこなした。

その中の一つなのだが、昨日通販で届いていた
「空気清浄機」をセットしたのだがコイツがなかなか面白いのだ。


[シャープFU-Z51CX]

自動運転にしておくと、臭いセンサーなるものが部屋の空気の汚れや
臭いなどを感知し、空気が汚れている時は自動的に「強」運転になる。

でこのセンサー、実に敏感に出来ていて、試しに三男にセンサーの前で
オナラをさせてみたところ、緑のランプがたちまち赤色に変わり
ブオ~っと強風が出るのである。

「お~!効いてる効いてる」と家族みんなで盛り上がったのはいいのだが

あまり感度が良いのもどうかと思うのだ。



何故かって?



私がセンサー部に息を吹きかけると

たちまちランプが真っ赤になり、ぶお~っと強風が!・・・

子供らがやってもならないのに!


あなたにおススメの記事
関連記事