其の523 こっちがオリジナル

麦わらのゾフィ

2011年02月10日 23:28

前記事の「ズル引き専用SIRIKARAチューン」

ザリガニの尻尾をどう表現させようかといろいろなザリ系ワームを
いじくっていたら予想以上にらしくなってしまったので先にデビュー
させてしまったのだが、

実はこっちがオリジナルである。


名前は「ボンボンラバジ」とでもしとこうか

私がよく行く霞水系のフィールドのボトムはほとんどの場合が泥である為
ズル引きすると泥に埋まってしまい、そのアピール度は半減してしまう。

泥に沈まないようにするにはどうしたら良いか・・・

ヘッド部に浮力を与えると共にフォルムを大きくした訳である。


[ラバーはスピナベ用の物を流用]


[ヘッド形状はザリガニの頭をイメージ]


[本体はダイソーで買った樹脂粘土で]


[がまかつのアーキー26+ステンレスワイヤー]



今回サイズを合わす為ザリのしっぽはファットイカをカットして使ったが

それにしてもファットイカ、
10匹1,512円は高すぎる~!!!


あなたにおススメの記事
関連記事