其の429 プール開き
[日曜日]
公園に行こう行こうと子供らはせがむのだが
梅雨空で雲は多いけど雲の切れ間から覗く日差しは強烈で
この蒸し暑さにちょっと公園へ行く気にはなれず、ならばコレでどうだと
プールを出した!
3歳児は「楽しい~!」と大はしゃぎ。
自分は折りたたみチェアを出してきて喉を潤していたりする訳である。
でも九州地方では大雨で大変な訳で・・・心配です。
[目標一つクリア]
プール開きの9時間ほど前、霞本湖は雨模様。
ルアーは先週購入した4inセンコー。
4inセンコーのノーシンカーは普通ジリオンに繋ぐのだが
そう言えばこいつの入魂がまだだった事を思い出し
朝からスピニングタックルを投入。
沖の石積みの際へフルキャスト・・・
ワームが沈むのを待ってからロッドを垂直になるまで立てる
アタリが無ければロッドを倒しながらハンドルを3回程巻く。
そしてまたゆっくりロッドを立てる。
そんな感じでズル引きしていると
ツツーンというバイトと共にラインが走り
「よっしゃー!」と軽く巻き合わせた。
アンダー30だが今シーズンの目標の一つであったのでとても嬉しい。
なんちゃってバンブーロッド入魂完了!
この後直ぐにもう1匹同じようなサイズが来たのだが、その後はノーバイト。
残念ながらバンブーロッドの粘り腰を味わう事は出来なかった。
[新記録だったのに]
終了間近、ベイトタックル+クランクにチェンジしてみるとゴゴゴゴゴーンという
ビッグバイト、でも明らかに引きがバスと違う。
来った~、キャット!思いながらも強烈な突っ込みを楽しむ。
キャットと思いきや上がってきたのは推定60upの大鯰。
フィッシュグリップで掴み、ペンチでクランクのフックを外し
いざ抜き上げようとしたら、なんとフィッシュグリップが壊れて
「ドッボ~ン」
このサイズの鯰は初めてだったので計測&撮影が出来なかったのは
ちょっと残念、ブログ的にも写真が無いとね・・・
しっかし、何故壊れる?
こんな風になっちゃったのだ、でもこれって改造のせい?
・・・つづく
関連記事