其の420 テナガ調査

麦わらのゾフィ

2010年05月28日 23:28


♪「エビ針どうする、買うんか?旦那ー」
    「買うもん! エビ どうか 6個ちょーだい」♪


去年初めて釣れる場所を把握し、とても美味しくいただいたテナガエビ。
毎年ここいらでは6月後半から釣れ始めるらしいのだが、まだだと思いつつ
先週の金曜日(5/21)に調査に行ってきた。。

餌の赤虫とエビ針を上州新田郡で仕込んだ際、店員さんに様子を聞いた所
「この辺(三郷)ではまだのようですが、葛西店の辺りでは釣れ始めています。」との事
やはりまだ早いか・・・

でもとりあえず近所の江戸川三郷付近で調査してみた。



水深30cm程のゴロタに仕掛けを落とすと直ぐにあたり

来たか~と、そっと聞いてみるとプルプルとした魚信

違うな!

エビはツンツンツーンとバックするのだ。



案の定上がって来たのはコイツ、ポストヌマチチブ


これ以後も掛かるのはヌマチチブばかりなので30分ほどやって調査終了。

テナガはまだのようである。
今年は寒い日が多いので他の魚同様に、テナガも遅いかもしれない。
まあ、あせらず待つことにしましょう!

・・・・・

そして、

それから1週間後の今日、再び調査に行った。



釣れた~!

  
それも30分ほどで3匹。

来てます!

サイズは小さいがこの位の方が食べごろサイズだ。
今日は調査なのですべてリリースしたが、来週はクーラーBOXを持参しよう




ちょっと無理があるな!


あなたにおススメの記事
関連記事